アマゾンセール イヤホン
個人的に愛用しているSOUNDPEATS「Air5 Pro」が、現在Amazonで
“タイムセール”価格になっています(例:¥7,983、参考価格 ¥9,980・20%オフ)通常価格から約2,000円前後の割引となっており、ハイレゾ対応/高機能イヤホンとしては
かなり魅力的な価格帯です。今回のセールは10日23時59分までの期間限定です!!
sonic¥9,980 (2025/10/29 14:25時点 | 楽天市場調べ)ポチップ
2. Air5 Proのスペック・特徴まとめ
- ハイブリッドAI適応型(アダプティブ)ANC 最大55dB
周囲環境に応じてノイズ低減レベルを自動調整。
飛行機や電車の騒音対策にも期待できるレベル。 - LDAC・aptX Adaptive・aptX Lossless対応
ハイレゾ無線伝送対応のコーデックを複数搭載。
音源や接続機器に応じて最適モードを使える柔軟性。 - バッテリー:最大37時間再生(ケース併用時) & 急速充電
10分充電で2時間再生可能というスペック。 - マルチポイント接続対応
スマホとPCを同時接続して使用できるため、仕事とプライベートの使い回しに便利。 - 軽量で快適な装着感
AirPods風デザインながら、4〜5 g台ぐらいと感じる軽量仕様。 - 受賞・評価実績
日本でのVGP 2025 金賞などの受賞実績。信頼性を強める材料。
長時間の移動中でも、満充電で半日は軽く充電が持ちます!!
3. 他モデル/ライバル機との比較で見る強み
ノイキャンの“効き”は強すぎて疲れることもあるが、Air5 Proの“適応型”は環境に
応じて自動制御してくれる点が頼もしい。
4. 実際に使ってみて感じたこと
- 装着感:軽さ、耳のあたり、長時間使用でも全く疲れがない。
- 外音取り込みモード:駅アナウンスや会話は普通に聞こえます。
- 通話品質:ノイズの入り具合はほとんどないですし、マイクの感度も良好。
- 音質:セッティングで重低音がすごくよく聞こえます。
5. 注意点・デメリットも正直に
信頼性を高めるために、デメリットも書いた方が良いです。差別化ポイントとして「デメリットを深掘り」するのも有効。
- マルチポイント接続時はLDACが利用できない という制約あり。
- ケース込み実使用時間はスペックより実際は短いと思います。
だいたい6時間前後が目安です。 - 防水性能:IPX5仕様なので水没や強い水流には対応しない。
- 10m前後でBluetoothが切断されます。
再接続はケースに入れてから再度接続となる為、ちょっと面倒です。
6. まとめ
Air5 Proは、ハイレゾ対応、強力な適応型ノイキャン、マルチポイント対応といった
高機能を備えつつ、今セール価格で入手できる点で非常にコストパフォーマンスが
高いイヤホンと言えます。
ただし、用途や好みによってはデメリットも存在しますので、
本記事で紹介したポイントを参考に、自分の使い方と照らし合わせて検討してみてください。