ソニー Xperia 10 VII
ソニーから若干遅れてミドルレンジモデル「Xperia 10 VII」が発表され、
9月中旬以降に日本を含む国・地域で発売されるとのこと。
僕はこの機種、かなり心惹かれていて、買いたい気持ちが高まっています。
今回は「欲しい理由」を整理してみました。
発表情報・スペックのおさらい
まず、Xperia 10 VII の主な仕様・特徴を整理しておくと…
項目 内容
・発売時期 9月中旬以降、日本を含む国・地域で販売開始。
・カラー チャコールブラック/ホワイト/ターコイズブルーの3色展開。
・ディスプレイは6.1インチ有機EL、19.5:9 比率、120Hz リフレッシュレート。
・プロセッサ Snapdragon 6 Gen 3(ミドルクラス)
・メモリ/ストレージ 8GB RAM、128GB ストレージ+microSDで最大2TBまで拡張可能。
・バッテリー 約5,000mAh。
・カメラ 背面に 50MP 広角(Exmor RS センサー)+13MP 超広角/前面 8MP。
・その他特徴 シャッターボタン(即撮りボタン)搭載。Bluetooth の送信電力が
前モデル比で2倍。ヘッドホンジャックあり。
欲しい理由としては、最近のandroidはちょっと重たいので、メモリが8GBである事に
一番期待しています。
また、ディスプレイの大きさが訳6,1インチというのも魅力。
最近のスマホは縦長のディスプレイで使いづらかったんですよね・・・
また、Bluetooth送信電力が以前のモデルより2倍になっているとのことで、
ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを使う頻度が高い僕としては接続の安定性に期待。
総合すると、僕はこの Xperia 10 VII を 買いたいと思っています。
あとは、価格がどれほどになるのか正式発表を待ちたいところです!!