株のプロによる推奨銘柄はコチラ!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ショッピング

小型空気清浄機

  • コピーしました

部屋の空気って、普段あまり意識しないけれど、気づくとホコリっぽかったり、

 

 

においがこもったりすることがありますよね。

 

 

特にワンルームや寝室などの小さな空間だと、料理のにおいが残ったり、

 

 

花粉の時期にはくしゃみが止まらなかったり…。 そんなときに思い切って

 

 

導入したのが、小型の空気清浄機です。

 

 

 

コンパクトでも意外と頼もしい

 

最初は「小さいし、効果あるのかな?」と思っていたんですが、

 

 

実際に動かしてみると、部屋の空気がすっきりしてる感覚が

 

 

すぐにわかりました。

 

 

特に朝起きたとき、なんとなく鼻がムズムズしなくなったのが印象的。

 

 

風量も控えめで、静音モードにすると動いているのを

 

 

忘れるくらい静かです。

 

 

夜寝るときも音が気にならないので、ベッドサイドにも置けるのが

 

 

ありがたいポイント。

 

 

LEDライトがついていて、ほんのり光るのも優しい雰囲気で気に入っています。

 

 

 

小型タイプはお手入れが楽なのもメリット。

 


フィルターを外して軽くホコリを取るだけなので、ズボラな自分でも

 

 

続けられています。

 


大きな清浄機のように部屋の場所を取らないし、デスクの横や玄関にも

 

 

気軽に置けて便利。

 

 

 

意外と効果を感じたのが、生活臭の軽減。

 


料理した後や、外から帰ってきたときの“こもったにおい”が

 

 

少なくなりました。

 


花粉の時期は玄関に置いて、帰宅時にさっとスイッチオン。

 


服についた花粉を吸い取ってくれている感じがして、

 

 

気分的にも安心です。

 

 

 

正直、大型の空気清浄機と比べるとパワーは控えめですが、

 


「自分の周りの空気を整える」という点では、

 


とても頼もしい存在になっています。

 


パソコン作業中のデスク横、寝室、玄関など、小さな空間ごとに1台あると、

 

 

暮らしがちょっと快適になりますね。

 

 

 

「部屋の空気がよどんでるな」「花粉やホコリが気になるな」と

 

 

思っているなら、まずはこういう小型タイプの空気清浄機を

 

 

試してみるのもアリだと思います。

 

  • コピーしました

 この記事に関連する記事一覧

やまと

やまと

サラリーマンをしている40代ですが、ついにアセットコルサと言うシュミレーターゲームにどっぷりはまってしまいましたwww

カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ