株のプロによる推奨銘柄はコチラ!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ポテトチップス ハッピーターン味

【夢のコラボ】カルビー×亀田製菓「ポテトチップス ハッピーターン味」「ハッピーターン しあわせバタ~味」登場!

お菓子好きにはたまらないニュースです。
カルビーと亀田製菓というスナック界の二大ブランドがタッグを組み、
互いの看板商品を“入れ替え”たコラボスナックが2025年10月13日に登場します。

カルビーからは「ポテトチップス ハッピーターン味」。
そして亀田製菓からは「ハッピーターン しあわせバタ~味」が発売。
まさにスナック界の夢コラボと言えるラインナップです。

◆ ポテトチップスが「ハッピーターン味」に⁉

カルビーが誇る定番ポテトチップスに、あの「ハッピーターンの魔法のパウダー」を融合。
一口食べると、バターのコクとほんのり甘じょっぱい味わいが広がり、
じゃがいもの香ばしさと見事にマッチしています。
いつもの塩味よりもクセになる、“やみつき系ポテチ”に仕上がっているのがポイント。
個人的には、炭酸飲料よりも緑茶や麦茶と合わせたいタイプです。

◆ ハッピーターンが「しあわせバタ~味」に変身!

一方、亀田製菓の「ハッピーターン」は、カルビーの人気フレーバー
「しあわせバタ~味」を再現。
バター・はちみつ・パセリ・チーズの絶妙なバランスで、“濃いのにくどくない”
上品な甘じょっぱさが楽しめます。
いつものハッピーターンより香りがリッチで、口に入れた瞬間の広がり方がちょっと贅沢。
午後のおやつにも、仕事中の小腹満たしにもピッタリです。

◆ 両社の遊び心が光る限定企画

どちらの商品にも共通しているのは、「お互いの味をリスペクトしていること」。
単なるネタコラボではなく、味の完成度にもこだわりが見えるところが“本気の遊び心”。
パッケージデザインも互いのブランドロゴが大胆に並び、見た瞬間に
“これは買わなきゃ”と思わせる仕上がりになっています。

◆ 発売日・販売エリア情報

発売日は2025年10月13日(月)。
全国のコンビニやスーパーで順次販売予定。
数量限定とのことなので、見つけたら即ゲット推奨です。
どちらも一度きりの特別企画とのことで、SNSでも話題になること間違いなしです。

◆ まとめ:懐かしさ×新しさ=ハッピーなお菓子時間

ポテチとハッピーターン。
どちらも長年愛されてきたロングセラー。
その2つが手を取り合って生まれた今回のコラボは、“懐かしいのに新しい”味わいが楽しめる、まさに幸せの再発見です🍀
秋のティータイムや映画のお供にぴったりな限定スナック。
どちらを先に食べるか迷ってしまいそうですね。

車買取査定

そろそろ車の買い替えを考えていて、「今の車、いくらくらいで売れるんだろう?」と
思って試しにカーセンサーの買取査定を使ってみました。
結論から言うと、「とりあえず相場を知りたい」という人にはかなり便利でした。

利用したのはこちら↓↓↓

aid=130526595412&wid=068&eno=01&mid=s00000005236001103000&mc=1" alt="" />

入力もすごく簡単で、

  • 車種
  • 年式
  • 走行距離
  • 住んでいる地域
    を入れるだけ。
    あとは査定をお願いしたい業者を選ぶと、すぐに連絡をもらえる仕組みになっていました。

一括査定というと「電話がたくさんかかってくるのでは…」と少し不安もあったんですが、
カーセンサーの場合はメール連絡を希望できる業者も多いので、
落ち着いて比較できたのがよかったです。

実際、何社かから査定額をもらってみると、5万円以上の差があることもあってびっくり。
やっぱり一社だけにお願いするより、複数比較したほうがいいですね。

また、査定金額だけでなく、「出張査定OK」「即日対応可」など、各社の特徴も見えるので、
自分の都合に合わせて選びやすいのも助かりました。

今回はすぐに売却する予定はなかったんですが、今の愛車の価値を知るという意味でも
やっておいて損はなかったです。


💡使ってみて感じたポイント

  • 入力は数分で完了、思ったより簡単
  • 相場を知るだけでも十分価値がある
  • メール対応の業者を選べばストレスなし
  • 業者ごとに査定額が結構違う

もし、「そろそろ車を手放そうかな」「次の車の頭金にしたいな」と思っている人は、
無料で査定できるので一度チェックしてみるといいと思います。

自分の車の“今の価値”を知るのって、ちょっとワクワクしますよ。

 

 

電気ケトル

先日、新しい電気ケトルをキッチンに迎え入れました。
選んだのは、シンプルで洗練されたデザインが魅力のYAMAZEN DKE-100です。
見た目だけでなく、使い勝手も本当に満足のいくアイテムだったので、
今日はその良さをじっくり紹介します。

まず目を引くのは、その落ち着いた佇まい。
真っ白ながらツヤを抑えたマット仕上げで、どんなキッチンにもなじみます。
取っ手や注ぎ口の細部も無駄をそぎ落としたミニマルな造形で、
インテリア性が高いのはもちろん、手に持ったときのバランスも
よく設計されています。

また、ふた・蓋部分の造りも丁寧で、開閉時にガタつきがなく、
見た目の印象通り質感も上質。
「ただ湯を沸かすだけの道具」ではなく、空間を引き立てる
“見せる家電”としても優れていると思います。

このケトルの特徴は

  • 早く沸く仕様:スイッチを入れてからすぐにお湯が沸くので、
    朝の時間を無駄にしません。
  • 自動電源オフ機能:沸騰後は自動で電源が切れるので、
    安全性も安心です。
  • 注ぎやすさ:注ぎ口が細めの設計で、ドリップコーヒーや
    お茶を淹れるときに湯量をコントロールしやすい。
  • お手入れの簡単さ:内部の構造がシンプルで、拭き掃除や
    カルキ除去などの手入れも負担を感じにくい設計。

○ いいところ

  • キッチンに置くだけで空間が締まり、インテリアのアクセントになる
  • 湯が早くわくので忙しい時間帯でもストレスがない
  • 操作が直感的で、年齢問わず気軽に使える

△ 気になるところ

  • 容量が大きすぎないため、大人数で使うとお湯が足りないことも
  • 本体外側が熱くなりやすい可能性があるので、手で触るときは要注意
  • フタを開ける角度や方向を考えて設置しないと、

    開閉で他のものにぶつかるかも

とはいえ、総合的にはデザイン・実用性のバランスがとれていて、
毎日使いたくなるケトルだと感じています。

小型空気清浄機

部屋の空気って、普段あまり意識しないけれど、気づくとホコリっぽかったり、

 

 

においがこもったりすることがありますよね。

 

 

特にワンルームや寝室などの小さな空間だと、料理のにおいが残ったり、

 

 

花粉の時期にはくしゃみが止まらなかったり…。 そんなときに思い切って

 

 

導入したのが、小型の空気清浄機です。

 

 

 

コンパクトでも意外と頼もしい

 

最初は「小さいし、効果あるのかな?」と思っていたんですが、

 

 

実際に動かしてみると、部屋の空気がすっきりしてる感覚が

 

 

すぐにわかりました。

 

 

特に朝起きたとき、なんとなく鼻がムズムズしなくなったのが印象的。

 

 

風量も控えめで、静音モードにすると動いているのを

 

 

忘れるくらい静かです。

 

 

夜寝るときも音が気にならないので、ベッドサイドにも置けるのが

 

 

ありがたいポイント。

 

 

LEDライトがついていて、ほんのり光るのも優しい雰囲気で気に入っています。

 

 

 

小型タイプはお手入れが楽なのもメリット。

 


フィルターを外して軽くホコリを取るだけなので、ズボラな自分でも

 

 

続けられています。

 


大きな清浄機のように部屋の場所を取らないし、デスクの横や玄関にも

 

 

気軽に置けて便利。

 

 

 

意外と効果を感じたのが、生活臭の軽減。

 


料理した後や、外から帰ってきたときの“こもったにおい”が

 

 

少なくなりました。

 


花粉の時期は玄関に置いて、帰宅時にさっとスイッチオン。

 


服についた花粉を吸い取ってくれている感じがして、

 

 

気分的にも安心です。

 

 

 

正直、大型の空気清浄機と比べるとパワーは控えめですが、

 


「自分の周りの空気を整える」という点では、

 


とても頼もしい存在になっています。

 


パソコン作業中のデスク横、寝室、玄関など、小さな空間ごとに1台あると、

 

 

暮らしがちょっと快適になりますね。

 

 

 

「部屋の空気がよどんでるな」「花粉やホコリが気になるな」と

 

 

思っているなら、まずはこういう小型タイプの空気清浄機を

 

 

試してみるのもアリだと思います。

 

子供用パジャマ

先日子どもの甚平タイプのパジャマ を

 

 

購入して、実際に使ってみたので

 

 

正直な感想を書きます。

 

 

購入した理由は、子どもの寝苦しい夜に、

 

 

通気性がよくて和風のデザインもかわいい

 

 

部屋着を探していたから。

 

 

夏用のパジャマとして、甚平風のものを

 

 

試してみたかったんです。

 

 

 

まず、届いた商品の手に取った感触は

 

 

思っていた以上に柔らかく、

 

 

肌ざわりが悪くない。

 

 

生地が固すぎず、子どもの肌に当たっても

 

 

チクチクしにくそうという安心感が

 

 

ありました。

 

 

厚さは「薄すぎず厚すぎず」の適度な感じで、

 

 

夜風が通るような感じと、冷房が効いた

 

 

室内でもちょうどいい具合。

 

 

動きやすさも意識されていて、袖やズボンの

 

 

裾が固くないのもよかったです。

 

 

 

夏祭りやちょっと外に出るときにも、

 

 

そのまま使えそうな見た目の良さも

 

 

好印象でした。

 

 

洗濯してみると、色落ちや形崩れは

 

 

ほとんどなく、乾きも比較的

 

 

早かったです。

 

 

ただ、濡れたまま長時間置くと

 

 

多少シワが目立つので、洗い上がったら

 

 

なるべく早く干すのがいいと思います。

 

やまと

やまと

サラリーマンをしている40代ですが、ついにアセットコルサと言うシュミレーターゲームにどっぷりはまってしまいましたwww

カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ